【2022FW】THE NORTH FACE 大人女子におすすめのダウンジャケット3選

ファッション
ちいまる
ちいまる

こないだノースフェイスのビレイヤーパーカを買いました!

去年冬に買おうと思った時にはもうなくて、今年やっと買うことができました。

ノースフェイスのダウンは男女問わず人気で、冬のお供にもってこいのアイテムです。

大人女子におすすめのバルトロライトジャケットヌプシダウンジャケットビレイヤーパーカを比較しました。

バルトロは在庫がない店舗もあるかもしれません。

でもでも!まだまだ間に合いそうなので、購入検討中の方はぜひ最後までご覧ください。

アラサー女子のサイズ感も載せたので、参考になれば嬉しいです!

この記事はこんな人におすすめ

バルトロライトジャケットの購入を検討している
ビレイヤーパーカの購入を検討している
ヌプシダウンジャケットの購入を検討している
ビレイヤーパーカのサイズ感が知りたい(レディース)
ビレイヤーパーカのレビューが知りたい

3つのダウンの比較

ビレイヤーパーカ

引用元:https://www.goldwin.co.jp/tnf/

バルトロライトジャケット

引用元:https://www.goldwin.co.jp/tnf/

ショートヌプシジャケット

引用元:https://www.goldwin.co.jp/tnf/

↑持っているダウンのクリーニングはこちら

簡単に表にまとめてみました。

品名ビレイヤーパーカバルトロライトジャケットヌプシショートジャケット
価格61,600円(税込)60,500円(税込)37,400円(税込)
予約予約販売抽選予約予約販売
予約時期9月中旬以降9月中旬以降9月中旬以降
店頭販売10月中旬以降11月上旬以降10月中旬以降
サイズ展開ユニセックス
XXS〜XL
ユニセックス
XXS〜XL
レディース
S〜XL
素材<表地>30D GORE-TEX INFINIUM WINDSTOPPER Insulated Shell (2層)(表側:ナイロン100%、裏側:ePTFE)
<中わた>CLEANDOWN 光電子 PRO(ダウン72%、複合繊維(ポリエチレン/ポリプロピレン)20%、フェザー8%)
<裏地>PERTEX Quantum Super DWR(ナイロン100%)
<表地>Mechanical Stretch Nylon(2層)(表側:ナイロン100%、裏側:ポリウレタンコーティング)
<中わた>GreenRecycled CLEANDOWN(ダウン80%、フェザー20%)
<裏地>Nylon Taffeta(ナイロン100%)
<表地>50D Recycled Nylon Ripstop with DWR(ナイロン100%)
<中わた>GreenRecycled CLEANDOWN(ダウン80%、フェザー20%)
<肩部分・裏地>Recycled Nylon Cloth(ナイロン100%)

価格と素材の違い

3つの価格の違いは素材です。

関東などの街(冬の平均気温2℃~13℃)で着るにはビレイヤーやバルトロはオーバースペック。

関東圏でちょうどいいのはヌプシかも。

寒冷地以外で着る場合はインナーが薄いものを選ぶといいです。

ただ店員さんによると、ビレイヤーパーカの光電子ダウンは暑くなりすぎないようになっているので、どの気候でもいいかもしれません。

見た目の生地のしっかり感はバルトロ>ビレイヤー>ヌプシって感じです。

ただし、ヌプシは軽くて柔らかい感じで着心地がよかったです。(試着)

デザイン性の違い

バルトロ カジュアルでスタイリッシュ。丈が若干短め。ファスナーの上からマジックテープで留める仕様。

ヌプシ 丸いシルエットでかわいい感じ。丈が短め。ヌプシのみビルトインフード。襟の中から出し入れすることができます。

ビレイヤー シンプルで汎用性が高い。他の2つに比べると丈が長め。

購入方法

ヌプシ・ビレイヤーの場合

ノースフェイス直営店やスポーツショップのインスタをチェックしていれば先行予約、店頭販売の時期がわかるので、それに合わせて早めに買うのが○

人気商品で、取り置き取り寄せしてもらえないところがほとんどです。

インスタで確認できなければ、電話で入荷してるか確認するのがいいです。

ちいまる
ちいまる

私もインスタ確認と、何回か電話で入荷の確認をしました。

スポーツショップなどでは扱っているサイズが少ない場合があるので注意。

XXSかXSが欲しくて行ったらSからしか扱っていなくて、そのSさえも売り切れということがありました。。

在庫がなくなったと思ったら再入荷したりもするので、随時チェックが必要です。

↓試着しなくても大丈夫なら、ネットでも買うのもおすすめです。

バルトロの場合

抽選予約なので、買えるかもわからない状況です。

ノースフェイス直営店やスポーツショップのSNSをチェックしてひたすら応募するのみです。

当選すれば買うことができます。

ちいまる
ちいまる

私も試しに応募してみましたが、外れました涙

店頭販売もありますが、長蛇の列に並んでやっと買える、そういう代物です。

びっくりですよね。

時期によっては店舗に在庫がありました!

私がチェックしたのは11月下旬、みなとみらいの直営店です。

※サイズ・色はかなり限られてました。(2022/12/4追記)

直営店以外のネットでも出回っているけど、高値で販売されていたりします。。

ビレイヤーパーカのサイズ感、レビュー

サイズ感

私の体型:身長160cm/体重:45kg/骨格しっかりめの痩せ型

XXS ゆとりはあるけど丈と身幅はピッタリ感あり。袖は若干長め。

XS ちょっと大きめ。オーバーサイズで着るには丈も袖もちょうどいい。

S 結構大きくて、布が余り気味。袖が結構長いし、肩周りが大きく見える。よりオーバーサイズな感じ。

M ダボダボ。かなりオーバーサイズが好きな人にはいいかも。

Mまで試着してみて

大きめの作りで、サイズが上がれば上がるほど、腕がもたつく感じがある。
Mまでは好みでどれでも選べるかなと思いました。
私と同じような体型の方や、小柄な男性はXXS〜Mまで試着してみるのがおすすめです。

着用写真

実際に着た感じはこんな感じです。

サイズ:XS

スキニーとかと合わせたいな〜と思ってます。

参考までに男性の着用写真もどうぞ。

サイズ:XS

身長165cm/体重58kg

ビレイヤーパーカを選んだ理由

3つの中からビレイヤーパーカを選んだのはこんな理由です。

寒冷地で満足できる性能
シンプルなデザインが好き
値段がそれなりにするので、飽きずに長く着れる
丈が長めで暖かそう
最初はバルトロが良かったけど、腕のパンパン具合と前を留めるマジックテープにゴミがついたり劣化が早そうでマイナスポイントだった
ヌプシはシルエットはかわいいけどフードが折りたたみなのが好みじゃなかった

購入裏話

実は去年の冬から目を付けていたのでほぼ1年越しにやっと買うことができました。

前からしっかりめのダウンが欲しいな~と思っていて、

最初はバルトロライトジャケットが欲しかったんです。。

その時にはすでにもう売り切れで、そんなに人気があるものだということも知りませんでした。

買えないことで余計に欲しくなって、絶対来年買ってやる!という気持ちになってました。

ミーハー心。笑

他のダウンもバルトロほどではないけど、人気があるようだったので今年の8月頃からネットで情報を探していました。

見ているうちに他のダウンも気になって、結果シンプルなビレイヤーの方を買いました。

まとめ

①ノースフェイスのダウンは人気なので、9月頃からチェックするのがおすすめ!

大人女子におすすめの3つのダウンの特徴

バルトロはカジュアルでスタイリッシュ。丈が若干短め。
ヌプシは丸いシルエットでかわいい感じ。丈が短め。
ビレイヤーはシンプルで汎用性が高い。他の2つに比べると丈が長め。

個人的にはビレイヤーパーカがおすすめ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました