【初心者必見】ミラコスタを学ぶ〜部屋タイプ編〜

ディズニー

こんにちは!ちいまるです。

来年の秋ごろに家族総勢12人でミラコスタに泊まるという壮大な計画の幹事を任されています。

現在決まっているのはミラコスタに泊まることだけ。

幼いころから年1,2回行く程度のソフトなディズニーファンですが、ミラコスタは一度も泊まったことがありません。

公式サイトでお部屋について調べたことがありますが、通常のホテルの名称とは違う上に、選べる種類が細かすぎて馴染みのないカタカナばかりで混乱の極みでした。

ちいまる
ちいまる

予約方法やお部屋についても初心者なので、一緒に学んでいきましょう!

この記事はこんな方のお役に立てたら嬉しいです。

初めてミラコスタに泊まりたい
ミラコスタの部屋について知りたい

エリア・部屋タイプについて

ホテル単体の予約の場合は、まず予約するにもお部屋を指定して予約するので、お部屋のタイプを把握する必要があります。

主にお部屋からの景色の見え方や、ベッドの数、定員、個人的主観をまとめました。

各エリアについて

出典:ディズニー公式サイト

トスカーナ・サイド

アクアスフィア(入口の地球儀)側の最も部屋数の多いエリア。

価格も他の部屋に比べてリーズナブル。

メディテレーニアンハーバー(海側)が見えない代わり(だと思われる)に
お部屋の中がかわいらしい仕様になっています。

特に小さいお子さんがいる場合は退屈しないで喜んでもらえるお部屋だと思います。

ヴェネツィアサイド

ベネツィアンゴンドラなど、イタリア気分を味わえるエリア。

ディズニーにいながら、海外旅行気分も味わえそうです。

ベネツィアンゴンドラなどに乗らない限りあまり通らない場所なので、いつもはあんまり見ない景色を楽しめます。

ポルト・パラディーゾ・サイド

プロメテウス火山やメディテレーニアンハーバーが見える海側のエリア。
一番人気のエリアです。

テラスのない部屋は窓があまり開かないようです。(数センチ程度)

でも、ショーや花火の際にお部屋から楽しめそうです。

一番お部屋の種類が多くて初見の方は混乱するサイドです。
私も混乱しました。

ポルト・パラディーゾ・サイド内の各ビューについて

パーシャルビューとは…

※この写真は正面より少し左側から撮影した写真です。

写真の左側の部屋は目の前が教会です。

景色はあまり期待できない部屋が多そうです。

メディテレーニアンハーバーは見えにくいようですが、シーの雰囲気を近くで味わえるのではと思います。

パーシャルの意味が一部分なので、一部分の景色が楽しめる部屋のようです。

ピアッツァビューとは…

※この写真は正面より少し左から撮影した写真です。

部屋によってかなり景色が違うようです。
つまり、運次第!

写真の右の部屋からは海側がよく見えそうです。

写真の左側と真ん中側は海はさほどですが、ミッキー広場がよく見えます。

ピアッツァグランドビューとは…

※この写真は正面より少し左から撮影した写真です。

海側からホテルを見て右側と左側両方に位置するお部屋で、ピアッツァビューよりもメディテレーニアンハーバーが割と見え、ショーも楽しめるようです。

海側の景色が全部見えるかと言ったらそうではないですが、ハーバービューよりもリーズナブルでコスパがよさそうです。

ハーバービューとは…

※この写真は正面より少し左から撮影した写真です。

海側の全景を楽しむことができるお部屋です。

一番人気で予約が取りにくく、価格もそれなりです。

予約の難易度抜きにして、
とりあえずこの部屋を取っておけば景色の満足度は間違いないです。

全部屋紹介

共通する部屋構成

どのサイドでも共通する名称です。

「スーペリアルーム」がつくお部屋…

定員1~3名(中学生以上~大人)、添い寝2名(小学生以下)まで宿泊可能。

レギュラーサイズのベッド×2台、トランドルベッド(収納可能の臨時ベッド)×1台、またはダブルベッド×1台、トランドルベッド×1台

4名対応の場合はそこにクルーズベッド(ソファベッド)がついています。

「トリプルルーム」のつくお部屋…

定員1~3名(中学生以上~大人)、添い寝3名(小学生以下)まで宿泊可能。

レギュラーベッド×3台

各部屋について

トスカーナ・サイド
ヴェネツィア・サイド
ポルト・パラディーゾ・サイド青色の文字で表記しています。

トスカーナ・サイド カピターノ・ミッキー・スーペリアルーム

引用元:ディズニー公式サイト

定員1~3名(中学生以上~大人)、添い寝2名(小学生以下)まで宿泊可能。

レギュラーサイズのベッド×2台、トランドルベッド(収納可能の臨時ベッド)×1台、またはダブルベッド×1台、トランドルベッド×1台

トスカーナ・サイド カピターノ・ミッキー・スーペリアルーム(オープンタイプ)

引用元:ディズニー公式サイト

定員1~3名(中学生以上~大人)、添い寝2名(小学生以下)まで宿泊可能。

レギュラーサイズのベッド×2台、トランドルベッド(収納可能の臨時ベッド)×1台、またはダブルベッド×1台、トランドルベッド×1台

上記のお部屋との違い(オープンタイプ)は、洗面所バストイレが扉が無くオープンになっているという点です。

どちらかというと家族よりはカップル向けなのかなと思います。

トスカーナ・サイド カピターノ・ミッキー・トリプルルーム

引用元:ディズニー公式サイトより

定員1~3名(中学生以上~大人)、添い寝3名(小学生以下)まで宿泊可能。

レギュラーベッド

ベッドが3台並んでるので、広々しています。

ヴェネツィア・サイド パラッツォパティオルーム

引用元:ディズニー公式サイトより

定員1~4名(中学生以上~大人)、添い寝2名(小学生以下)まで宿泊可能。

レギュラーベッド×2台、トランドルベッド×1台、クルーズベッド(ソファベッド)×1台

小さな中庭がついています。(中庭はスペイン語でパティオという)

すごく優雅な感じです。

3人以上で泊まる場合は、正直ソファベッドどうなん?と思ってしまいました。

けど、写真で見る限りは少し幅が狭そうだけど普通にベッドになるようでした。

一部屋に大人数で泊まりたい場合はよさそうですね。

ヴェネツィア・サイド トリプルルーム

引用元:ディズニー公式サイト

定員1~3名(中学生以上~大人)、添い寝3名(小学生以下)まで宿泊可能。

レギュラーベッド×3台

お部屋自体は先述のトスカーナ・サイド カピターノ・ミッキー・トリプルルームと同じタイプ。

ヴェネツィア・サイド スーペリアルーム

引用元:ディズニー公式サイト

定員1~3名(中学生以上~大人)、添い寝2名(小学生以下)まで宿泊可能。

レギュラーサイズのベッド×2台、トランドルベッド(収納可能の臨時ベッド)×1台、またはダブルベッド×1台、トランドルベッド×1台

先述のトスカーナ・サイド カピターノ・ミッキー・スーペリアルームと同じタイプ。

ポルト・パラディーゾ・サイド スーペリアルーム パーシャルビュー

引用元:ディズニー公式サイト

定員1~3名(中学生以上~大人)、添い寝2名(小学生以下)まで宿泊可能。

レギュラーサイズのベッド×2台、トランドルベッド(収納可能の臨時ベッド)×1台、またはダブルベッド×1台、トランドルベッド×1台

先述のスーペリアルームと同じタイプです。

ポルト・パラディーゾ・サイド スーペリアルーム ピアッツァビュー(3名対応)

引用元:ディズニー公式サイト

定員1~3名(中学生以上~大人)、添い寝2名(小学生以下)まで宿泊可能。

レギュラーサイズのベッド×2台、トランドルベッド(収納可能の臨時ベッド)×1台、またはダブルベッド×1台、トランドルベッド×1台

先述のスーペリアルームと同じタイプです。

ポルト・パラディーゾ・サイド スーペリアルーム ピアッツァビュー(4名対応)

定員1~4名(中学生以上~大人)、添い寝2名(小学生以下)まで宿泊可能。

レギュラーベッド×2台、トランドルベッド×1台、クルーズベッド(ソファベッド)×1台

ポルト・パラディーゾ・サイド スーペリアルーム ピアッツァビュー(アクセシブル)

引用元:ディズニー公式サイト

定員1~2名(中学生以上~大人)、添い寝2名(小学生以下)まで宿泊可能。

ダブルベッド×1台

車いすの方が利用しやすいように入口が広めになっていたり、手すりや低めのベッドになっていたりするそうです。

お風呂にも手すりがあるので、シニアのご夫婦にもいいかもしれません。

ポルト・パラディーゾ・サイド スーペリアルーム ピアッツァグランドビュー(3名対応)

引用元:ディズニー公式サイト

定員1~3名(中学生以上~大人)、添い寝2名(小学生以下)まで宿泊可能。

レギュラーサイズのベッド×2台、トランドルベッド(収納可能の臨時ベッド)×1台、またはダブルベッド×1台、トランドルベッド×1台

先述のスーペリアルームと同じタイプです。

ポルト・パラディーゾ・サイド スーペリアルーム ピアッツァグランドビュー(4名対応)

定員1~4名(中学生以上~大人)、添い寝2名(小学生以下)まで宿泊可能。

レギュラーベッド×2台、トランドルベッド×1台、クルーズベッド(ソファベッド)×1台

ポルト・パラディーゾ・サイド スーペリアルーム ハーバービュー(3名対応)

引用元:ディズニー公式サイト

定員1~3名(中学生以上~大人)、添い寝2名(小学生以下)まで宿泊可能。

レギュラーサイズのベッド×2台、トランドルベッド(収納可能の臨時ベッド)×1台、またはダブルベッド×1台、トランドルベッド×1台の2パターンのお部屋です。

先述のスーペリアルームと同じタイプです。

ポルト・パラディーゾ・サイド スーペリアルーム ハーバービュー(4名対応)

定員1~4名(中学生以上~大人)、添い寝2名(小学生以下)まで宿泊可能。

レギュラーベッド×2台、トランドルベッド×1台、クルーズベッド(ソファベッド)×1台

ポルト・パラディーゾ・サイド トリプルルーム ピアッツァビュー

引用元:ディズニー公式サイト

定員1~3名(中学生以上~大人)、添い寝3名(小学生以下)まで宿泊可能。

レギュラーベッド×3台

お部屋自体は先述のトリプルルームと同じタイプです。

スペチアーレルーム&スイート

スペチアーレルーム&スイートとは…

「サローネ・デッラミーコ」という宿泊者専用ラウンジが使える特別なお部屋です。お値段も特別です。

スペチアーレ・ルーム&スイート ヴェネツィア・サイド テラスルーム

引用元:ディズニー公式サイト

定員1~2名(中学生以上~大人)、添い寝2名(小学生以下)まで宿泊可能です。

ダブルベッド×1台

ヴェネツィア・サイドを眺めることができる、広めのテラスが特徴です。

スペチアーレ・ルーム&スイート ポルト・パラディーゾ・サイド スーペリアルーム ハーバービュー

引用元:ディズニー公式サイト

定員1~3名(中学生以上~大人)、添い寝2名(小学生以下)まで宿泊可能です。

レギュラーサイズのベッド×2台、トランドルベッド(収納可能の臨時ベッド)×1台

いままで紹介してきたお部屋よりも広く、窓も大きいのでさらに景色が楽しめそうです。

見える景色も最高です。(画像が粗いですが。。)

スペチアーレ・ルーム&スイート ポルト・パラディーゾ・サイド スーペリアルーム ハーバービュー(4名対応)

定員1~4名(中学生以上~大人)、添い寝2名(小学生以下)まで宿泊可能。

レギュラーベッド×2台、トランドルベッド×1台、クルーズベッド(ソファベッド)×1台

スペチアーレ・ルーム&スイート ポルト・パラディーゾ・サイド バルコニールーム (ピアッツァビュー)

引用元:ディズニー公式サイト

定員1~3名(中学生以上~大人)、添い寝2名(小学生以下)まで宿泊可能。

レギュラーサイズのベッド×2台、トランドルベッド(収納可能の臨時ベッド)×1台

ミッキー広場がよく見える!ショーの臨場感を楽しめそうです。

スペチアーレ・ルーム&スイート ポルト・パラディーゾ・サイド バルコニールーム (ハーバービュー

引用元:ディズニー公式サイト

定員1~4名(中学生以上~大人)、添い寝2名(小学生以下)まで宿泊可能。

レギュラーベッド×2台、トランドルベッド×1台、※クルーズベッド(ソファベッド)×1台 ※別途追加料金要

ミラコスタ好きの先輩方から通称“ハババル”と呼ばれるお部屋ですね。

正面から全部見えてて最高すぎやしませんか!

バルコニールームはテラスルームに比べると、柵もスカスカ(語彙力)なので、小さいお子さんも見やすくていいですよね。

スペチアーレ・ルーム&スイート ポルト・パラディーゾ・サイド テラスルーム (ピアッツァビュー

引用元:ディズニー公式サイト

定員1~4名(中学生以上~大人)、添い寝2名(小学生以下)まで宿泊可能。

レギュラーベッド×2台、トランドルベッド×1台、※クルーズベッド(ソファベッド)×1台 ※別途追加料金要

景色もよくて優雅に過ごせる贅沢なお部屋ですね。

スペチアーレ・ルーム&スイート ポルト・パラディーゾ・サイド テラスルーム (ハーバービュー)

引用元:ディズニー公式サイト

定員1~2名(中学生以上~大人)、添い寝2名(小学生以下)まで宿泊可能。

ダブルベッド×1台

こちらは通常“ハバテラ”と呼ばれるお部屋です。

2部屋しかない上にウェディング枠ですでに満室の場合もあるみたいなので、幻のお部屋です。

ウェディング枠:ミラコスタで結婚式をされる方が一般予約開始前に優先的に予約できる枠

全部屋の中で一番泊まってみたいお部屋です。

スペチアーレ・ルーム&スイート ポルト・パラディーゾ・サイド テラスルーム ハーバーグランドビュー

定員1~2名(中学生以上~大人)、添い寝2名(小学生以下)まで宿泊可能。

ダブルベッド×1台

テラスルームは間取りを見てもわかるように、テラスルームがメインでとっても贅沢で優雅なお部屋ですね。

スペチアーレ・ルーム&スイート ポルト・パラディーゾ・サイド ハーバールーム(ピアッツァビュー)

スペチアーレ・ルーム&スイート ポルト・パラディーゾ・サイド ポルト・パラディーゾ・スイート

定員1~2名(中学生以上~大人)、添い寝2名(小学生以下)まで宿泊可能。

レギュラーベッド×2台

1泊25万以上するスイートルームです。

スペチアーレ・ルーム&スイート イル・マニーフィコ・スイート

定員1~2名(中学生以上~大人)、添い寝2名(小学生以下)まで宿泊可能。

ダブルベッド×1台

ミラコスタ最高級のスイートルームです。

まとめ

ご紹介したように、部屋の種類が凄まじいです。

どのお部屋も素晴らしいので、
見たい景色やお部屋のタイプとお値段との兼ね合いで決めるのがおすすめです。

例えば…(私の場合)

ちいまる
ちいまる

メディテレーニアンハーバーの全景が見える部屋がいい!

・ポルト・パラディーゾ・サイド スーペリアルーム ハーバービュー
・スペチアーレ・ルーム&スイート ポルト・パラディーゾ・サイド ハーバールーム ハーバービュー
・スペチアーレ・ルーム&スイート ポルト・パラディーゾ・サイド テラスルーム ハーバーグランドビュー
・ポルト・パラディーゾ・サイドのハーバービューのお部屋

この辺りのお部屋で、あとは空き状況とお財布との相談になります。

とにかくお部屋はどこでもいいので、ミラコスタに泊まりたい!

ディズニーらしい、可愛らしいお部屋に泊まりたい!

トスカーナ・サイドがおすすめです。

イタリア旅行気分も優雅に味わいたい!

ヴェネツィア・サイドがおすすめです。

 

などなど…自分の希望によってたくさんのお部屋の中から選べるのも
ミラコスタの魅力の一つですね!

私と同じようなミラコスタ初心者の方のお役に立てれば幸いです。



コメント

タイトルとURLをコピーしました